はじめまして。
ピープルソフトウェア株式会社の自社プロダクト開発運用チームで、プレイヤーだかマネージメントだかをやっているように見せている不良社員の髙本(@shigureanko)と申します。
弊社はなんだかんだで十数年自社プロダクトをやっている会社なんですが、奥ゆかしい社風から外部へのアウトプットを全くと言っていいほどやっておりませんでした。(サボってたと言います)
という事で、今更ながらに一念発起して技術系ブログをはじめます!
主には弊社のプロダクトを中心とした情報発信となりますが、技術的に面白いクラスタに属するエンジニア達が多数在籍しておりますので、弊社プロダクトに関係ない技術情報も色々と発信していけたらなと思っています。
記事一発目という事で、弊社の代表プロダクトを紹介します。
BaaS@rakuza
BaaS@rakuza|スマホアプリ構築バックエンドツール|ピープルソフトウェア株式会社
サービス業で必要とされる機能、サービス業の発展スピードについていけるスピード感。そして、複数のお客様に同一環境上でサービス提供できるプラットフォーム。この3つを充実させ、サービス業に最適なアプリ開発を実現します。 ...
「バース・アット・ラクザ」と呼びます。
読んで字のごとく、BaaS(Backend as a Service)として提供しているクラウドサービスで、モバイルアプリやWebアプリ開発のバックエンドとしてご利用いただけます。
ただ、BaaSと言ってもサービス業向けの機能に特化したビジネスロジックをあらかじめビルトインしており、簡単な機能は標準APIを呼び出すだけ。
HTML5ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム Monaca とも連携しており、Monacaと同時にご利用いただく事で爆速でのアプリ開発が可能に。
→Monacaとの連携事例
サーバーサイドはもちろん、モバイルアプリ開発自体も多数手がけていますので、開発の最前線から旬な情報をお届けできればと思います。
今後とも、弊社プロダクトと共に PEOPLE Engineering Blog もよろしくお願いいたします。